仕事と人を知る

INTERVIEW

会計の知識を活かして、
建設業事務への理解を深める。

商学部
商学科卒
2020年入社
川邉 侑子

入社理由について教えてください

事務や会計の知識を活かせると思ったから

三井住友建設を志望したのは、大学OB・OGの社員の方と直接話す機会があり、建設業の一般事務という選択肢があることを知ったからです。もともと、自分のペースで作業することが好きだったので、営業や接客などよりも事務の仕事に興味がありました。在学中に秘書検定2級を取得していたこと、会計コースに在籍し簿記を学んだことも活かせるのではないかと考えました。また、私が通っていた大学校舎の多くが、実は三井住友建設が手がけたものであると聞いたことも親近感につながり、背中を押されました。

現在、どんな仕事を担当していますか?

建設業ならではの事務

最初に配属された管理部総務グループでは、どの業界にも共通するような事務業務を担当していました。それに対して現在は、工事管理部と設計部を兼務し、建設業ならではの要素が強い事務業務を担当。派遣会社との事務手続き全てを行っているため、契約書の内容などを確認して誤りがないかチェックを行い、契約書の作成や社員番号の申請などを行っています。また、毎月発生する請求書の処理や社員が立て替えた交通費などの処理、内部監査資料の作成なども幅広く担当しています。私が窓口になっているので、派遣会社とコミュニケーションを取る場面が多いです。そのため派遣雇用の仕組みについてはかなり詳しくなりました。

やりがいを感じる瞬間は?

専門的な知識が増えたとき

一つ一つの業務に責任を持って取り組むことで業務知識や経験を増やし、スキルアップしていくことに魅力とやりがいを感じます。大学時代は商学部の会計コースに在籍し、商業簿記を学びました。その知識が役に立っている一方で、商業簿記には出てこない勘定科目を目にすることもあります。そんなときは、建設業ならではの経理的処理を学ぶチャンス。その都度先輩に確認しながら、ひとつずつ知識を身につけています。少しずつ成長できていると感じています。

これまでに挑戦したことは?

2つの部署を兼務すること

もともとは工事管理部のみに所属していましたが、設計部の新設にともない兼務することに。最初は慣れない仕事が増えることに不安でしたが、同様の場面は学生時代のアルバイトでも経験していました。そのときは、「こう聞かれたらこう答えよう」という自分なりの業務マニュアルをつくり乗り切りました。今回も同じようにマニュアルを作成し、不明点は先輩に確認することで無事対応することができ、大きな自信になりました。
現在は兼務にも慣れましたが、2部署の仕事を混同してミスを起こすことがないよう、常に意識しています。色分けした付箋やメモを使用するなど、わかりやすくする工夫をしています。また、複数の業務を並行して進めるため、どの業務を優先的に行えばよいかを常に考えながら仕事をしています。

今後の目標を教えてください

建設業経理士を取得し、専門性を高めたい

請求書を扱う業務に携わっているため、簿記を学ぶことで建設業の内側をより深く理解することができると思っています。大学で学んだ商業簿記だけでは限界があるので、建設業に特化した経理処理を身につけたいです。先輩からも「建設業経理士を取得すると業務に役立つよ」とアドバイスをもらっているので、2級取得を目指して少しずつ勉強をしています。将来的には、何を聞かれても答えられるよう、1人前の事務員として活躍したいと考えています。

1 Day Schedule

8:45
出社、メール確認
9:30
派遣社員の契約手続き
11:00
請求書の確認
12:00
昼食
13:00
メール確認
13:30
請求書の確認
14:30
請求書の報告
15:30
派遣社員の契約手続き
17:45
退社

Private

休日は家族や友人とテーマパークや野球観戦、映画鑑賞などに出かけています。事務職は仕事の調整がしやすいので、有給休暇も取得しやすいです。