仕事と人を知る

INTERVIEW

一丸となって品質を追求する
この会社の現場が大好きです

建築学部
建築学科卒
2020年入社
有永 翔人

入社理由について教えてください

三井住友建設の現場に魅了されたから

入社の決め手は、当社のインターンシップです。その頃すでに現場監督に憧れていましたが、2週間のインターンシップを通して体感した現場のリアルな空気は、想像をはるかに超えるものがありました。工事がどんどん進んでいき、建物がつくられていくダイナミックさ。先輩社員の真剣な表情。仕事の合間に見せる笑顔や、和気あいあいとした雰囲気。見るものすべてが刺激的だったんです。現場の大変さを差し引いても、それ以上に達成感と楽しさにあふれていました。
これまでも、数社(ゼネコン)のインターンシップに参加をしてきましたが、ここまで気分が高揚する現場はありませんでした。就職先は三井住友建設しかない!こういう現場をつくっていけるようになりたい!そう心に決め、採用面接ではひたすら「入社したいです」「入社したいです」とアピールしつづけた結果、今こうして当社の現場で働いています。

現在、どんな仕事を担当していますか?

分譲タワーマンションの建築施工管理

現在通っている現場は、大阪にある鉄筋コンクリート造の分譲タワーマンションです。建築施工管理として、仮設工事・外装工事・防水工事を中心に、その前後工事の安全・工程・品質管理を担当しています。まずは、無事故・無災害で決められた工程を厳守することが私の使命です。危険を伴う作業の前には、必ず危険作業打ち合わせと周知会を実施し、手順を確立し、上司に相談しながら業務を遂行しています。現場の皆さんに注意喚起の声がけをすることで、安全への意識は目に見えて変わるものです。常にコミュニケーションをとりながら、作業員さんからの信頼を得て、工事を円滑に進められるようにしています。

やりがいを感じる瞬間は?

工程ごとに設定したゴールをクリアしたとき

建物を完成させることはもちろんですが、工程を細かく区切って小さなゴールを設け、一つ一つ着実にクリアしていくことが日々のやりがいです。私の指示で作業員さんが気持ちよく作業できたとき、そして無事その工程を終えたときは、達成感に包まれます。的確な指示に対して作業員さんは、「段取りがばっちりだね」「助かったよ、ありがとう」と声をかけてくれます。互いに信頼感や仲間意識を持ちながら働けることが、現場の魅力です。
工程によっては、より高めのゴールを設定することもあります。例えば最上階の防水工事では、設計図以上の仕様を提案しました。仕様書や求める性能通りに施工することもできますが、万が一漏水が発生した場合、二度手間になってしまうからです。そうした事態を避けるため、「漏水対策をもっと手厚くやりたいです」と提案しました。他にも、「ここは塗装よりも、クロスのほうがきれいに納まります」「現状のコンセント位置は使いづらいので、こちらに移しませんか?」というように、現場目線でより良い仕様にできると思ったらどんどん提案しています。

仕事で大切にしていることは何ですか?

施主・職人・近隣の方々へのあいさつ

現場では常に数十人もの協力会社の方々と顔を合わせ、作業の指示を出さなければなりません。そこで重要になるのが、関係づくりの一歩目にあたる「あいさつ」です。顔見知りかどうかに関わらず、一人ひとりに対して「おはようございます」「おつかれさまです」の声がけを行っています。この習慣は、新入社員のときに身につけたもの。当時は右も左も分かりませんでしたが、とにかく人の顔と名前を覚えることで、格段に仕事がやりやすくなったんです。
その経験から今では、職人さん、お施主様はもちろん、近隣住民の方々へのあいさつも欠かしません。顔見知りになったら、相手の趣味など盛り上がる話を見つけて、より深い関係づくりを心がけています。こうした取り組みによってコミュニケーションが得意になり、最近は「会話が必要な仕事」を任せてもらえるようになりました。例えば、鉄筋・大工・塗装・防水など幅広い協力会社との調整が必要になる「仮設足場の発注」などです。私の場合はコミュニケーション力ですが、それぞれの強みを適材適所で活かせる点も、現場のおもしろさです。

今後の目標を教えてください

この会社で、社長になること

もともと学生時代から、漠然と社長になりたいと思っていました。今は明確に、愛着のあるこの会社でトップになりたいと考えています。その夢に向かって日々、自分の課題と向き合いながら業務に取り組んでいます。現状はまだ、あらゆるシーンで的確な指示を出せるわけではありません。まずは目の前の施工管理において、理解が足りない部分をひとつずつつぶしていくつもりです。また、いかにして「つくる」かだけでなく、いかにして「利益を生み出す」かという視点を養うことも大切。ゆくゆくは所長になり、部長になり、全国の支店を統括していくというキャリアプランを思い描いています。

1 Day Schedule

7:00
出社、作業内容を確認し現場へ
7:50
朝礼
8:20
協力会社と作業内容の確認
9:30
翌日以降の段取りを計画
11:00
職長とミーティング
12:00
事務所に戻り昼食
13:00
現場で図面確認
14:00
現場巡回
17:00
係員打ち合わせ、施錠、片付け
18:30
事務所に戻り安全日誌の記入
19:00
退社

Private

四季を感じることが好きです。春には桜、夏には海、秋には紅葉、冬には雪を感じるために出かけます。またコロナ禍以降は一人でできることを探し、夜にランニングをしています。夜風を感じることが普段の楽しみです。